よく質問されるシャンプーの話。 市販のシャンプーによく使われてる成分で、 ラウリル硫酸ナトリウムやラウレス硫酸ナトリウムは 石油から作られてる合成界面活性剤と言われる洗剤で 頭皮や髪、そして身体にもとても有害なので 絶対に使っちゃダメ! 頭皮、髪、身体に良いシャンプーは 植物性のアミノ酸系シャンプー。 ・・・・・・・・・・...
一度ダメージしてしまった毛髪は 何をしようと 何をつけようと 絶対に 治る事はない! そして・・・ ビビり毛は 究極のダメージ毛で カットしてしまうしか方法は無い! たとえば 他の美容室では どんなダメージ毛でも縮毛矯正出来る って宣伝してても 美容師ならなんとかしてよ!みたいに 言うお客さんもいたりするけど・・・ 出来ないものは出来ません。...
超音波を発生する 特殊なヘアアイロンを使用して 行うサロントリートメント! 超音波トリートメントっていいの? 超音波トリートメントとは 特殊なアイロンを使って 1MHzの超音波の震動で 薬剤の粒子を細かくし、 キューティクルを広げることなく間を すり抜け毛髪深部まですばやく浸透。 薬剤を短時間で最大限に引き出すことを 可能にしました。...
髪の毛は ケラチン という種類の タンパク質で出来ています! 高級◯◯◯◯シャンプーはこの人毛と同じ 生ケラチンを贅沢にもシャンプーに配合しました。 ケラチンシャンプーを使用すると、特許ケラチン成分が ダメージを修復し健康な髪へと蘇らせてくれます。 わたしたちの髪はケラチンという物質でできています。...
白髪染めで 出来るだけ ヘアダメージを少なくするには・・・ リタッチカラーによる 「生涯ワンブリーチ」なんだよね! どんな ヘアカラー剤?が ヘアダメージが少ないのか? リタッチカラーで ダメージ軽減という事でお話すると ヘアダメージの少ない 白髪染めの薬剤は・・・ できるだけ リタッチカラーで 染められるような薬剤って事!...
ヘアトリートメントは 出来るだけ 頭皮には つけないほうがいい! それは なぜか? ◎髪の毛の根元部分は ヘアダメージなんかしてないから トリートメントをつける必要が無い。 ◎ヘアトリートメントは 頭皮(肌)に良いものではない! そう・・・ つける必要もないし 良くもないから! でもね こういうと 極端に捉える人もいるんだよね〜...
洗えたセンサーの DO-Sシャンプー しみこ〜む DO-Sトリートメント このすっぴん髪シャントリを使う人で それなりにダメージしてる髪の人は 一つだけ 注意点があります! それは すっぴん髪理論では シャントリに スキンケアでいうとこの ファンデーションが入っていないので シャントリ後にトリートメントが染み込んでしまい...
カラートリートメント って髪が傷むの??? カラーとトリートメントが同時に出来る! 魔法のトリートメント 毛髪内に浸透しやすい染料を トリートメントクリームに配合したもの トリートメント感覚でカラーもできる エクステやパーマをしていても 色ムラになりにくくキレイに染まります! しかも色素補給をしながら染まるので、...
ヘアシャンプーやトリートメントの 良し悪しなんて そんな短期間に 顕著に現れることはない・・・ 髪の毛の組織に 何か?をするような 薬品も含まれてないし 頭皮や毛根にすぐに悪影響を与えるような 成分も使われてはいない(アレルギーは除く) だから そんなに短期間で 髪が傷んだり 抜け毛が増えたり なんてする 理由(ワケ)が無い!...
たかがシャンプー されどシャンプー その1 一般人の方だけじゃなく 理美容師も含め多くの人らは シャンプーやトリートメントが ものすんご〜く 髪や頭皮に影響を与える! って 勘違いしてる。 この前 シャンプーを変えたら 髪が すごく傷んじゃった! 最近 髪がダメージしたのは 多分 シャントリの せい に違いないわ!...